DaVinci Resolve 基本操作 エフェクトライブラリを使ったトランジションの設定

2025年2月28日

今回は「エフェクトライブラリ」を使ったトランジションの設定を行ってみたいと思います。
エフェクトライブラリ」は文字通りクリップエフェクトを集めたライブラリ集で、ここにトランジション関連エフェクトテキスト(テロップ)に関するエフェクトがまとめられています。

 

[この記事の動画]

 

最初にエディットページにてトリミング済みのクリップを用意して
クリップ間クリックして緑色の状態にします。

 

次にエディットページ左上のエフェクトライブラリクリックして
ライブラリを表示します。

ビデオトランジションの項目から
今回は「ブラーディゾルブ」を使っていみたいと思います。
ブラーディゾルブ」をクリックして選択し、次に右クリックで操作パネルを開きます。
選択した編集点とクリップに追加」を選択します。

 

トランジションが追加されました。

 

クリップを再生してエフェクトを確認する。

 

ライブラリで気に入ったトランジションを「標準トランジションに設定」にしておくことで、前回紹介した”[基本操作 オーバーラップを使ったトランジションの設定”と組み合わせて、編集作業をスムーズに行うことができます。